マインドフルネス療法が、書店でもよく見かけるくらい有名になってきました。
マインドフルネスでは、思考をとめるために、いま感じていることに意識を向けます。
思考を止めると、脳が休息できるので、健康維持にとても役立ちます。
ただ、マインドフルネスは継続的な練習が必要です。
体感覚に意識を向ける練習の過程で断念してしまう人もいるかもしれません。
そんな人に試してほしいのが、あえて思考をすることにより、思考を止めるという方法です。
思考を止めようとすると、かえって何かを考えてしまうのが人間です。
反対に、難しい問題を考えなさいと言われると、考えるのを放棄することがあります。
私なんかは、67×34を暗算でしなさいと言われたら、すぐに思考が止まってしまいます(^_^;)
もしあなたが、眠るときに頭の中でいろいろ考えて寝られなくなるタイプでしたら、頭の中で無害だけど難しいことを考えてみるといいと思います。
例えば、アイデア商品を頭の中で発明してみてください。
もし、すごいアイデア商品がひらめいたら大金持ちになれますし、なんにもアイデアが浮かんでこないのなら、思考がストップしてそのうち寝られることでしょう。